園芸サロン

月に一度集まって植物の種まきから収穫・試食まで、

プランターで楽しみながら育てたり、
植物を利用して苔玉、押し花や飾り、ハンドクリーム、染物など皆で楽しんでいます。

参加者は、60代~80代。6~7人参加の園芸サロンです。
最近は、土が重くて・・・。マンションのベランダが狭いから・・・など

参加者の方々の悩みから少ない土で、水耕栽培で、と様々なやり方にも挑戦。

結果はうまくいったり、いかなかったり・・・様々ですが

失敗も笑い飛ばしながら、のんびりと時間を過ごしています。

 

月1回  木曜日 4月4日 午前10時半〜

講 師: 寺山ゆかり

参加費: 900円(ドリンク付き)+材料費

 

🎍🎍🎍 1月の園芸サロン:「七草粥を皆で食べよう‼︎」と「新春カラフル苔玉」 🎍🎍🎍
昨秋に種まきした菜の花、ほうれん草、春菊、三つ葉を収穫し、七草粥に入れて皆でいただきました。
「今年初めて〜!」の声も多く胃を休める機会になりました(^^)
カラフル苔玉は好きな色のプリムラを選び、好きな毛糸、色縄リボンを選んでクルクル巻いたら完成。
久しぶりに会えた方々もいらして、話に花が咲きました🌼

 

 

👹 👹 👹 👹 👹2月の園芸サロン:「ユーカリ染め」と「鬼のカイワレ大根種まき」 👹 👹 👹 👹 👹

 

カイワレ大根のカップには豆で顔を描いた鬼のお面。豆の大きさが大小それぞれで、「こんなのつまめな〜い💦」との声も上がり四苦八苦しながら、各々楽しい顔のミニお面が完成です☺️
ユーカリ染色液に15分煮だしたものを鉄媒染して、色々な模様の作品が出来上がり、「これどうやって模様作ったの?」と模様の付け方を聞き合ったり。染め物ってやっぱり楽しいね💕

 

ユーカリの乾燥葉を使って初めてトライしました♪
晒し、トートバッグから好きなものを選んで、予め濃染処理した布を染めていきます。
待ち時間にカイワレ大根の種まき。久しぶりのスプラウトに栽培の仕方を思い出しながら⁈説明を聞いておられました。

 

 


 

「原種チューリップとジュリアンの苔玉つくり」

初春はほぼフルメンバーでご参加、感染対策をしながらも賑わいました(^^)
小球根の苔玉は何度か作って来ましたが、ミニチューリップは初めての試み。ちょっとだけ出てきた芽を傷つけないよう、皆さん真剣に糸を巻いておられました。ボロボロと落ちる苔に苦戦しながらも、あっという間に仕上げて完成‼︎ジュリアンのお花が横にあると水やりを忘れませんね。
🎍🎍🎍🎍🎍🎍 12月の園芸サロン:お正月用松苗の植込み 🎍🎍🎍🎍🎍🎍
松苗の古葉は好みに整理をして、四角い器に植え込みます。
真ん中を少し高く仕上げて、山苔で表面を覆います。
お正月用の扇、水引き、松かさ、稲穂、梅の花など、パーツを組み合わせて一つにまとめます。台紙に落ち着くようにまとめて束ねたワイヤーをクイッと曲げて松植込みの脇に飾り、完成です。

 

11月の園芸サロン: 「春まで楽しむ寄植え〜Xmasバージョン」
毎年、球根と草花の植込みでしたが、今年は参加者の方のアイデアから、
Xmas風の春まで楽しめる寄植えを作ってみました。
苗;シクラメン、ラベンダー、グリーン(ローズマリー、ゴールドクレスト)
※ラベンダーは関東地方では今の時期から植え付けておくと、株がしっかり育って真夏の暑さによる枯れ込みを少し軽減出来るそうです。茶色の器に植込みます。
次にクリスマス飾りを各々好きな形に作り、グリーンに飾ったり、
器につけたり、リボンの色や大きさにもこだわったり(^^)。
様々な雰囲気の植込みが完成しました。



 

 

 🌱 🥦  🌱 🥦  🌱    10月の園芸:「ブロッコリー植付け」と「ダイコンとシュンギクの間引き」   🌱 🥦  🌱 🥦  🌱 
「ブロッコリー植付け」と「ダイコンとシュンギクの間引き」
10 月は秋冬野菜の植付け適期なものが多いですね。今回は初めてのブロッコリー栽培に挑戦。
🔶どんなふうに育っていくの?
🔶いつまで栽培できるの?
🔶注意することはなに?
など疑問を解消しつつ、「え〜ブロッコリーって葉っぱも食べられるの?」など成長をワクワクしながら、苗を植付けました。
9月に種まきした「サラダ大根あやめっ娘」は間引き。太い丈夫そうな茎を残して、三本を一本にしました。「根本が赤くなっているね。」
同じく9月に種まきした「サラダ春菊」はなかなか大きくならず悪戦苦闘💦
お家の春菊の写真を見合いながら水のやり方や置き場など話し合いました(^^)
ブロッコリーの採れたてはとても美味しいそうなので、どうなるか楽しみですね。
※9月のプロクラム「押し花でローズウィンドウ」を欠席だった方が、今回作っておられました。

 

🌹 🌸  🌹 🌸 🌹 🌸 9月の園芸サロン:「ローズウインドウ」 🌹 🌸 🌹 🌸 🌹 🌸

地球温暖化が進み残暑が続く中、この数年、植物の育ちにも影響がでている様子が伺えますね。
まだまだ暑い9月は、5月に作った押し花を利用して「ローズウィンドウ作り」です。
好きな色の画用紙とトレーシングペーパー、ラミネートフィルムを使って枠の中に好きなように花をデザインしていきます。枠の色画用紙を貼るのが少しやりにくく、慎重に、、何度もトライ!!
出来上がると、窓辺やライトにかざして見ます。「わぁ〜」「ま〜素敵!!」とテーブルの上で見る様子とは違う雰囲気の出来栄えに、皆さんの表情がパッと明るくなりました。
今回あいにく出来なかった方も、またの機会に作ってみましょうね~🌸

🎋 🎋 🎋 🎋 7月の園芸:「贈り物に!観葉植物のカラフル苔玉」と「🎋七夕願い事飾り」 🎋 🎋 🎋 🎋 

 

カラフル苔玉
先ず8種類のミニ観葉植物の中から2種類の苗と、好きな色の糸を選びます。
今までに何度も作ってきた苔玉ですが、今回は水苔の他に麻テープを使ってみました。
皆さん「こっちの方が作りやすいわよ」とコメントあり。好みの植物を水苔で覆い、麻テープの上からサマー糸をぐるぐると巻きます。
糸の色を選ぶ際は「少し渋い感じにしておくわ~」「このキラキラがいいわね!」など様々な雰囲気で色とりどりの苔玉が並びました。
サクサクと手早く進められ、2個を20 分程で作り終えた方もおられました(^^)
また、ご参加2回目の方には、隣の参加者の方が丁寧に教えて下さったり、助け合いの空気が漂いました🌿
そして、今年も思い思いに短冊に願い事を書いて、笹に飾りました。
お休みのかた、ちゃんと代筆して飾りましたからね(^^)

 

🌷  🌸 🌹 🌷  🌸 🌹 6月の園芸:『初夏の花の植付け』『押し花を作ろう』 🌷  🌸 🌹 🌷  🌸 🌹 

 

ペチュニア系の花をこんもりと繁らせるコツを皆で学んでやってみました。
「花がら摘み」「摘芯」「切戻し」の基本作業をして、7cm程の苗が70cmにもなるそうです。
「え〜?!そんなになるの?」と半信半疑ながら、期待して摘芯をしました。
そうすると花芽が沢山になるのですね。楽しみ〜(^^)


植え付けをして摘芯をした花びらを使って押し花を作ります。
ダンボール、半紙でそっとはさみ、二週間ほどで完成。
「出来たとき、外すのが大変そう。でも楽しみ〜」「これを使って何を作る?」
「桜の押し花を自宅で作ってみたからどうぞ!!」
など、素朴な疑問、期待、気遣いの言葉が聞かれました(^^)

 

 

1月の園芸:「蜜蝋ハンドクリーム作り」と「大根の収穫」

 

ハンドクリーム材料は、蜜蝋、ホホバオイル、シアバター、ハーブ精油
好きな香りのハーブ精油を選んで、材料を瓶に入れ湯煎し、各々2個作ります。「私は眠れるのが良いわ~」
「寝る前に手に塗って眠ると良いですよ!!」「肌荒れに効くのはどれ〜?」など。
皆さん身体のことを第一に(^^)ハーブの効能をチェックしながら、好きな香りのクリームが出来上がりました。
収穫したのは袋栽培の白い「源助打木大根」。
朝採りした赤いサラダ大根の「あやめっ娘」もちょっとだけ味見して「甘くて美味し〜い」と声が上がります。
今度はこの「あやめっ娘」を育てましょうね(^^)

 

 

 

     本日、サラダ大根を持ち帰りにしたら

     参加者の方が画像を送って下さいました。
     葉はふりかけにされたそうです。

 

🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍12月の園芸;🎍「チェッカーベリーの苔玉作り」と「アスパラ菜の間引き」🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍

新しい参加者が増え、(初心に戻って)一言挨拶から始まった園芸サロン。
別名ヒメコウジと呼ばれる、赤い実を沢山つけたチェッカーベリーに、
山苔をはってグルグルと黒糸で巻き、水引や寅の絵馬を飾って完成しました。
「Xmasにも使えそうね」「あら、赤い実が可愛いわね~」「花はいつ咲くの?」など、お話が飛び交います。
先月間引きしたアスパラ菜は、今月も二回目の間引きと土寄せします。「結構根が張っているね、抜けな〜い!」と
野菜の意外な力強さを感じながら、落ち着いた雰囲気で時が流れました。

 

💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐🌱 💐 🌱 💐 🌱 💐🌱 💐🌱 💐 🌱 💐🌱 💐

 

11月の園芸

 

 

ハンギングバスケットは、春に「やってみたい!」との声が上がり、準備を重ねこの秋に実現しました。皆、初めての試みで「こんな狭い所に入れるの〜」「茎が入らない、可愛そう💦」など普段と違う植え方に戸惑いもありましたが、7〜8苗植え終わり出来上がった作品に嬉しそうな表情が浮かびました。

 

鉢植えグループは8号鉢に球根(アネモネ、ムスカリ)とビオラを植え完了。

初春に芽が出て来るのが楽しみですね。

 

秋は葉物野菜も栽培適期。アスパラ菜とわさび菜の間引きも行いました。

「アスパラの風味?しないわね〜」「わさび菜はピリッとするの?分からな〜い」などちょっとだけ間引き菜を味見したり、また植え直したり(^^)楽しい時間でした🎶

 

 


 

 

 

 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀 🍀 🎀

 

6月の園芸

 

『自然素材で作ろう〜アジサイの壁掛け』
白い麻紐を使って、皆さん久しぶりの三編み。
「髪の毛に付けて編み込んだらイイね〜」と麻紐付きのヘアースタイルにも話が発展し、ちょっと笑える時間でした(^^)
出来た三編みにワイヤーを通し、好きな形の土台にします。
プリザーブドフラワーの3色のアジサイと、香りのする葉の押し葉をご自分の好きな場所に配置します。
小さな生花用容器をかけて生花(ペチュニア)を飾ったら出来上がり。
生花はお庭やベランダの小さな花を摘んで入れるとまた雰囲気が変わりますね〜
「ジャンボ平鞘インゲンの種まき」にも挑戦。双葉が出て本葉が出たら、一気に
ツルが伸びだしますよ〜。皆さん毎日観察してみて下さいね(^^)
※春球根の掘り上げ方のお話もしました。少し前に掘り上げたサフランの球根
(昨秋、皆さんが花を咲かせたもの)をお見せすると
「サフラン、もうこ〜んなに大きくなってるわよ」「増やしたいのよ〜」
と熱の入ったコメント有り。
また今年も植えましょうね〜🌿
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 
5月の園芸
「お久しぶりです!!」の挨拶で始まった園芸サロン。
人数制限もあり2グループに分けて行っていたことも有り、3ヶ月ぶりに会えてお話がはずんでいましたね。
5月は野菜づくりにはピッタリの季節。ミニトマト植付けとオクラの種まき、藍の種まきを行いました。
9号鉢にたっぷりの土と肥料、カキ殻石灰を入れて苗をそっと植えます。支柱で補強して、名札を付けたら出来上がり。
「前に聞いたけど忘れちゃったわ〜」と連作障害やコンパニオンプランツの豆知識もちょっとだけおさらいして、一番花を待ちましょうね(^^)
一昼夜水につけておいたオクラも、ミニポットに種まき。「オクラは綺麗なお花だから好き」どの声が聞こえていました。
藍の種まきはざっくりと、、今年は何を染めましょうか〜🌿

 

🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸

 

3月の園芸

 

 

久しぶりの再開に「お元気そうで良かったわ〜」など声かけ合って始まった園芸サロン。今回は密を避けるため二班に分けて行われ、一人ひとりのお話がはずみました!     プログラムはかねてより要望があった「五葉松のかんたんミニ盆栽」
鉢底ネットのワイヤー留めや古葉整理といった地味〜な作業から始まり、初めての作業に「どうやるの?」と?マーク満載の皆さん。苔張り、石、富士砂で化粧する頃には作品も皆さんの表情もほっこり&ドシッと落ち着いていきました(^^)
最後に作品を並べ撮影会。色々な器に植えられたゴヨウマツはその雰囲気も様々で楽しい時間を共有しました。
ゴヨウマツは「御用」ではなくて「五葉」ですよね(^^)
🌸ベランダで咲いている花や野菜の写真を見せあって、話が盛り上がりました。
「一昨年植えて放ったらかしていたクロッカスが沢山咲いて!」とお家で咲いている草花や蘭など紹介してくれるSさん。(放っておいて咲くはずがない!!と密かに思っていた皆さん)
ナントご主人が日々の水やりなど、キッチリ植物に愛情を注ぐお世話係、奥様は植替え係と役割分担がなされていて、植物を介してステキな関係が築かれていることがわかり、皆でまたほっこりした一時でした(^^)

 

🌸ベランダで咲いている花や野菜の写真を見せあって、話が盛り上がりました。
「一昨年植えて放ったらかしていたクロッカスが沢山咲いて!」とお家で咲いている草花や蘭など紹介してくれるSさん。(放っておいて咲くはずがない!!と密かに思っていた皆さん)ナントご主人が日々の水やりなど、キッチリ植物に愛情を注ぐお世話係、奥様は植替え係と役割分担がなされていて、植物を介してステキな関係が築かれていることがわかり、皆でまたほっこりした一時でした(^^)

 

🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 11月の園芸サロン:「パンダ豆のミニ収穫」と「春を待つ球根と草花の寄植え」🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼